QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ナカノ
マイアルバム
てぃーだブログ › ウチナーンチュ時々日記 › -運玉の森・もうじき3ケ月-

2011年12月10日

-運玉の森・もうじき3ケ月-

運玉の森での遺骨収集がもうじき3ケ月になります。
-運玉の森・もうじき3ケ月-
まだ、これといった御遺骨は見つかっておりませんけど
先月から悪天候が続き、本来の作業日数は少なくて、まだまだこれからだと思われます。
-運玉の森・もうじき3ケ月-
数点の骨のかけらは見つかっており、手榴弾や薬莢・対戦車用実包・砲弾等の信管・M1-カービンと確かな戦闘の跡があります。
-運玉の森・もうじき3ケ月-
-運玉の森・もうじき3ケ月-
作業も国道事務所優先となり、やりにくい現場となり
本来の目的である事の焦点が、少しずれてる感じでした。
-----------------------------------------------
2011年10月13日 沖縄タイムス『論壇』から
沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」
代表、那覇市、57歳 具志堅隆松

66年前に起きた沖縄戦はこの小さな島で20万人余の戦死者を出し、住民にとっては4人に1人が殺されるという災厄をもたらしました。戦争が終了して地下から掘り出される戦死者の遺骨はほとんどが身元を判明することができず、待ちわびる遺族のもとへ帰ることができませんでした。
 しかし今年になってこの状況が激変しました。遺骨の歯のDNA検査によって身元の判明ができて家族のもとへ帰れた遺骨が初めて出たのです。この事実を受けて私たちは7月7日に厚生労働省を訪ね、「これから出てくる戦没者の遺骨で歯がある遺骨は全部DNA検査をしてください」という要請をしました。国からの答えは「戦没者の遺骨の身元を特定して遺族の元へ帰すため沖縄戦没者の遺骨を全部DNA鑑定します」という期待以上の回答でした。
 この回答は沖縄戦で身内を失った遺族にとっては画期的なものです。なぜならせっかく堀だされても誰なのかが分からず遺族の元へ帰れなかった遺骨がこれからは帰れるかもしれないのです。それはDNA鑑定によって身元を判定することができるからです。そのためには遺族の身体からも照合のために検体を提出してもらう必要があります。方法は簡単です。口の中の粘膜を綿棒でふき取って提出すればよいのです。
 私たち「ガマフヤー」はこれからDNA鑑定への参加を沖縄戦遺族と県民に呼びかけます。高齢の遺族に周知してもらうには周りの県民の協力が必要です。国や県もDNA鑑定の実施に向けて役所として動くのでしょうが、大事なことは沖縄戦の被害者である県民が起きな戦を自分たちの歴史として主体的にかかわることです。沖縄戦を風化させないで次世代へ継承するためにも、そしてわれわれ県民が戦没者の遺骨を家族の元へ帰そうという思いが20万人余の戦没者の供養になると思うからです。
 戦後この方、国民が戦没者の遺骨の帰宅を国に要求してこなかったのは決して国民を戦死させた国家の罪を免罪したわけではないのです。当時、国がやったことは家族の中の働き手である父親や息子を呼び出して戦地へ送って戦死させて、その遺骨を家族の元へ帰していないのが現在の状況です。住民の戦死に至っては本来戦闘に巻き込まれてはいけないのですが日本軍は守るどころか食糧を奪い「鉄の暴風」の中に追い出してしまいました。
 国には帰す責任があります。
たとえどれだけ費用と時間がかかろうが、国家が国民を戦死させるということがどれだけ重大なことか国家も国民も認識すべきです。
-----------------------------------------------
以上です。

検体って、本当に簡単なんです女系に限りますけど!
本日の出来事でした。







Posted by ナカノ at 22:57│Comments(10)
この記事へのコメント
まあ、大変なお仕事をされているようで、ご苦労様です。
なんとコメントのしようもありませんが、兄貴の筋の通し方のようなものを感じますね。
頑張ってください。

紅型の時の柔和な兄貴の姿と
もう一人の骨太の兄貴の姿を見る思いでいます。

大変な作業ではありますが、先人・後人のために頑張ってくださいね。
Posted by 動くおっさん動くおっさん at 2011年12月10日 23:59
私も、何とコメントしたらよいか?

本当に、お疲れ様ですね。
ナカノさんのお仕事、大変だと思います。
運玉の森?私がお手伝いできるのであれば・・・お声を!
(迷惑ですか?)(^^ゞ
Posted by noso3noso3 at 2011年12月11日 00:40
ほんと!紅型でおしえている時の
アニキとはちがうんでしょうネ~
髪をきって
かわい~ と言ってふざけたこと
ごめんなさい
(^_-)-☆
これからも、ひとりでも多くの遺骨が遺族のもとへ帰れるよう
がんばれよッ!
あっ!また、ふざけて
ごめんなさい!(^^)!
Posted by hiro6hiro6 at 2011年12月11日 16:43
遺骨収集のボランティアお疲れ様です。
戦後60年余りの時が流れて…今なお家族の元に帰れない人たちがいるんですね(-"-)

 歯や骨のDNAで身元が確認できる技術が進んだことは、戦没者にとっても遺族にとっても喜ばしいことですね。
大変なお仕事だけど 頑張ってください。
Posted by ばぁーびぃーⅣばぁーびぃーⅣ at 2011年12月11日 20:52
高齢化が進んでいるので、
遺族の方たちのしかも、女性からの検体に限るということですので、
間に合わなくなる心配はないでしょうか・・・

迅速な行動が望まれますよね。
Posted by はなgskはなgsk at 2011年12月12日 11:15
・病気完治のおっさん
・noso3さん
・hiro6さん
・ばぁーびぃーⅣさん
・はなgskさん

ありがとうございます。m(_ _)m

コメントしずらいテーマでしたけど
感謝します。
Posted by ナカノナカノ at 2011年12月12日 19:39
空を見たら、戦闘機が飛んでるし。
土の中には、家族の下に帰れない人たちがいるし。
沖縄の終戦っていつでしょうね・・・
Posted by tamataman at 2011年12月13日 17:42
tamataman先生
ご無沙汰してます。
コメ、有難うございますm(_ _)m
歴史は消せないですから
世界から消したい、戦争ですね。
消ゴムで消えて無くなるなら
是非、消したいですね!
Posted by ナカノ at 2011年12月13日 18:38
あややです。

遺骨収集、少しでも多く見つかるといいですね。
天気あまり良くないですが、体調には気をつけて

いい情報見つかりましたか?

こちらは、半年やっていけるか正直微妙です
Posted by ゆいあや at 2011年12月14日 23:15
あややさん
コメ、ありがとです!
しばらく、あれやこれやで
ブログ更新してませんけど
学校、ガンバッテ下さいネ。
また、メールしますからね!
ファイト┗┃・ ■ ・┃┛ですよ!!
Posted by ナカノナカノ at 2011年12月16日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。